[N810]NOKIA N810でGPSロガーHOLUX m-241のログをBluetooth経由で取得!gpsbabel-1.3.5-beta20080514
gpsbabelのCVS先端だとHOLUX m-241に対応しているとのことだったので、NOKIA N810 (OS2008)向けにビルドしてdebパッケージを作ってみました。
ダウンロード
「gpsbabel-1.3.5-beta20080514.deb」をダウンロード
インストール
例によって、Application managerからインストールするにはRed pill modeにする必要があります。
/usr/local/binにインストールされるので、PATHを通す必要があります。
使い方
NOKIA N810とHOLUX m-241との接続はBluetooth経由となります。 カーネルモジュールをインストールしたとしても、バスパワーの関係で、直接USBでつないでも認識しないと思います。
NOKIA N810とHOLUX m-241とのペアリングを済ませておく必要があります。
#!/bin/sh #m-241 BTADDR=00:00:00:00:00:00 dbus-send --system --type=method_call --print-reply \ --dest=com.nokia.btcond /com/nokia/btcond/request \ com.nokia.btcond.request.rfcomm_bind string:$BTADDR string:SPP
その後に、上記のスクリプトのBTADDRをHOLUX m-241のアドレスに書き換え、実行し、/dev/rfcomm0にバインドします。(先客が居れば、/dev/rfcomm1〜にバインドされます)
バインドされたのが/dev/rfcomm0でなかったら、以下は実際にバインドされたものに読み替えてください。
ログをダウンロード
$ gpsbabel -t -w -i m241 -f /dev/rfcomm0 -o gpx -F out.gpx
ダウンロードした後にm-241からログを消す
$ gpsbabel -t -w -i m241,erase -f /dev/rfcomm0 -o gpx -F out.gpx
この例ではログを取得後にGPXフォーマットで書き出していますが、これをMemo Mapperで直接TrackやRouteとして読み込み、地図上にプロットすることができます。
おまけ: WBT-201の場合
WintecのWBT-201でも、ほぼ同様の手順でログの取得ができます。 オプションが少し変わるだけです。
$ gpsbabel -t -w -i wbt -f /dev/rfcomm0 -o gpx -F out.gpx
ダウンロードした後にWBT-201からログを消す
$ gpsbabel -t -w -i wbt,erase -f /dev/rfcomm0 -o gpx -F out.gpx
gpsbabelが対応している機種(m-241以外のMTK搭載機種、DG-100/BT-335等)なら、同じ手順でログの取得が可能だと思います。
GTK G-Rays 2がポートされているので(参考)、WBT-201の場合はログの取得のほか、設定変更が可能です。
Recent Comments