« [N810]NOKIA N810にAdvanced/W-ZERO3 [es]をモデムとして認識させられたけど……。 | Main | [Zaurus]「ざうもに」を微修正してみた »

2008.03.03

[N810]NOKIA N810でFDclone/lvを便利に使うためのヘルパースクリプト

先日のエントリ「[N810]NOKIA N810用FDclone2.09g、lv4.51、nkf2.0.8bパッケージ」に関連して。

lvの文字コード自動判定機能が完全でなく、lvがFDcloneのViewerとして機能不全だったので、開くテキストの文字コードを意識せずに済むよう、ヘルパースクリプトを書いてみました。

#!/bin/sh

enc=X`nkf --guess $1 | cut -d" " -f1`

case "$enc" in
"XUTF-8")
    opt="u8"
    ;;
"XShift_JIS")
    opt="s"
    ;;
"XEUC-JP")
    opt="ej"
    ;;
"XISO-2022-JP")
    opt="j"
    ;;
*)
    opt="a"
    ;;
esac

lv -I${opt} -Ou8 $1

nkfの文字コード判定機能を利用して、lvの入力文字コードのオプションを自動指定するという流れです。 lvはもちろん、nkfをインストールしておく必要があります。

このスクリプトをlvhとして保存し、

chmod +x lvh

で実行権を付加し、パスの通ったところに置き、.fd2rcで

PAGER=lvh

といった感じでPAGERとして指定すれば、FDcloneからのテキスト読みが快適です。

テキストファイルがShift-JISでもEUC-JPでもJISでもUTF-8でも、FDcloneからEnter一発で文字化けせずにlvで読めます。

こんなことせずとも、nkfで一意な文字コードに変換した後lvで開くスクリプトにすればいいという話ではありますが。

« [N810]NOKIA N810にAdvanced/W-ZERO3 [es]をモデムとして認識させられたけど……。 | Main | [Zaurus]「ざうもに」を微修正してみた »

blogparts

  • Last.fm
  • twitter

Recent Comments

無料ブログはココログ