[Mac OS X]iTunes-LAME2.0.9test4の文字化け修正スクリプト
先日のエントリ「[Mac OS X]iTunes-LAMEがiTunes7対応アップデート! しかし……。」で、新しいiTunes-LAME、iTunes-LAME.2.0.9-test4で起きる日本語の文字化けを嘆いたところですが、その文字化けを修正するスクリプトをやっつけで書いてみました。
すぐ修正されるかと思いますが、それまでがまんできない人は試してみてください。
インポートしたMP3にCDからタグをコピーする、ということをやっています。
ダウンロード
「cure-garbled-characters-on-itunes.zip」をダウンロード
使い方
- ダウンロードしたものを解凍します。
- CDをインサートし、iTunes-LAMEで曲をインポートします。
- CDを入れたまま、今iTunes-LAMEでインポートした「ライブラリ>ミュージック」にある曲を選択します。
- CD上の曲と、「ライブラリ>ミュージック」上で選択中の曲が同じ順番で表示されているか確認します。
- 「ライブラリ>ミュージック」を表示させます。(CD上の曲を表示させているなら切り替えます)
- 当スクリプトを実行します。
↓
注意点
無保証です。
- CDが入っていないとエラーが出ます。
- CD上の曲数と、「ライブラリ>ミュージック」上で選択した曲数が違うとエラーが出ます。
- CD上の曲と「ライブラリ>ミュージック」上で選択した曲が同じ順番で表示されていないとエラーが出ます。
- 「ライブラリ>ミュージック」を表示させていないとエラーが出ます。
間違いが起きてもいいよう、コピーを取ってからやった方がいいかもしれません。
« [Zaurus]ターミナル録画再生ツールttyrec1.0.8のLinux Zaurus向けパッケージ | Main | [iPod touch]スクリプトをiPod touch (iPhone)用アプリケーションにする方法 »
Recent Comments