« 変態キーボードKINESIS Ergo Elan MPCのオーバーホール | Main | 京ぽん(WX310K / AH-3001V等)用式計算機 evacalc ver.3.2 »

2006.11.30

Adobe InDesign CS / CS2用JavaScript「表組基本設定(履歴付き)」ver.1.0.4(2006.11.30版)

Adobe InDesign CS/CS2の表組みの設定を行なうJavaScriptで書いたユーティリティです。何となく流れでメンテしたのでアップしてみます。Windows、Mac OS Xどちらでも動くと思います。

DTPWikiに上がっている同バージョンと同じものです。

自分以外にも、いき♂さんがいじっているので、ここのものが最新版であるとは限りません。DTPWikiの方も見てみてください。

「table_initialize20061130.zip」をダウンロード

Indesignscreensnapz002

Tableinitialize104win

///////////////////////////////////////
// JavaScript for InDesign CS2
// 表組基本設定(履歴付き)ver.1.0.4
// 2006.11.30版
///////////////////////////////////////

Copyright [2006.11.30] [こむぎ]
変更点:各種線種も選択できるようにした。myDialog.destroy()追加

Copyright [2006.11.29] [こむぎ]
変更点:結合されたセルがあっても大丈夫なようにした

Copyright [2006.10.24] [いき♂]
変更点:表の内側の線を縦横別々に指定できるようにした

Copyright [2006.08.09] [いき♂]
変更点:表の上下と左右の線を別々に指定できるようにした

Copyright [2006.08.07] [こむぎ]

Apache License Version 2.0(「本ライセンス」)に基づいてライセンスされます。
あなたがこのファイルを使用するためには、本ライセンスに従わなければなりません。
本ライセンスのコピーは下記の場所から入手できます。
http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0

動作確認環境

Mac OS X版InDesign CS/CS2
Windows版InDesign CS/CS2

インストール

Mac版
/Applications/Adobe InDesign CS2_J/Presets/Scripts/ にtable_initialize104.jsをコピー。

Windows版
C:\Program Files\Adobe\Adobe InDesign CS\Presets\Scripts にtable_initialize104.jsをコピー

バージョン違いについては、適宜読み替えてください。

実行方法

「ウィンドウ>自動化>スクリプト」から実行するか、
「編集>キーボードショートカット...」の「機能エリア>スクリプト」で
キーボードショートカットを割り当てる

使い方

表組かセルかセルの中身を選んだ状態で起動。
セルの線の線幅と、表の上端・下端の線種・線幅、表の右端・左端の線種・線幅、セルの余白を指定できます。
一度入力した数値、線種は、次回起動時にも覚えています。

項目間はTabかShift+Tabで移動可能です。
EnterキーでOKボタンを押せます。

履歴は、スクリプト設置ディレクトリに「table_initialize104_history.txt」という名前で保存されます。

« 変態キーボードKINESIS Ergo Elan MPCのオーバーホール | Main | 京ぽん(WX310K / AH-3001V等)用式計算機 evacalc ver.3.2 »

blogparts

  • Last.fm
  • twitter

Recent Comments

無料ブログはココログ