PalmOS(WristPDA)用アプリGarbageDay v.0.2
NS Basic/Palmで思い出したようにWristPDAで使うアプリを作ってみました。
本当に糞つまんないアプリで恐縮ですが、枯れ木も山の賑わいということで……。
----------------------------------------
PalmOS用分別ゴミ種別表示アプリ "GarbageDay"
----------------------------------------
Name: GarbageDay
Version: v.0.2
Author: moyashi
種別: Free Software
配布サイト: http://moyashi.air-nifty.com/
----------------------------------------
[ Made with NS Basic / Palm 5.0.6 ]
ダウンロード
履歴
v.0.2
土曜日の午後に起動するとエラーが出ていたので修正
SleepからのWake時に画面更新をするようにした
v.0.1
初版
動機
鳥頭ゆえになかなか分別ごみの種別が覚えられないので作りました。
しかし、作る過程で覚えてしまいました。
免責
無保証です。
動作確認環境
PalmOS v.4.1.2 (WristPDA)
WristPDAで動かすことを念頭に置いて書きましたが、恐らく多くのPalmデバイ
スで動作可能かと。
インストール
GarbageDay.prc
NSBRuntime.prc
NSBSystemLib.prc
上記のファイルをHotSyncしてPalmデバイスにインストールしてください。
使い方
初回起動時は初期設定を保存するデータベースを作成する旨のメッセージが表
示されます。異常を示すものではありません。
起動したら、Menu項目のPreferencesを選択し、各曜日の分別ゴミの種別を指定
してOKボタンを押してください。
PushButton上の表示文字と、分別ゴミ種別対応は以下の通りです。
kanen -- 可燃ごみ
funen -- 不燃ごみ
sigen -- 資源ごみ
none -- 回収無し
メイン画面に戻ると、その日の朝、もしくは翌日朝の回収ごみの種別が表示さ
れます。
12:00PM~23:59PMは、翌日朝の回収ごみの種別を。00:00AM~11:59AMはその日
の朝の回収ごみの種別を表示します。
自分用メモ
文字列変数にオブジェクト名を代入しておくと、それでオブジェクトにアクセスできるというのを知って、Preferences画面で助かった。
Dim objName As String
objName = ”Field" + Str(1003)
objName.text = "Test"
オブジェクト配列みたいなのが使えるとのこと。
フォーム上のコントロールには関数Controls()に整数の引数を渡すことでアクセスできるそうだ。
Controls(1).text
CONTROLS(index as integer).propertyName
フォーム上のすべてのコントロールには、1からForm.countまでのindexが付いている。
でも、これIDEのプロパティインスペクタでは分からないんだよね。
プロパティインスペクタに表示されて、なおかつ任意のindexに付け替えられると楽なのに。
Controls()をループの中で回す際には、コントロールのtypeプロパティで種別を判定して処理、といったことができそうだ。
サスペンドから復帰した際に画面の更新をしたいのだけど、それってどうやるのだろうか。
FormのEvent Codeに来るイベントをフックすればできるかな。
NSBSystemLibのSleep and Wake Event Functions辺りでできそうだ。Tech Note 14に記述あり。(Tech Note 14日本語訳)
« Sigmarion IIIやjornada720でもサンプリングシンセサイザー MilkyTrackerを試す | Main | バグ修正: PalmOS(WristPDA)用アプリGarbageDay v.0.2 »
Recent Comments